食品・食材昆布栄養効能
昆布kelp

昆布の栄養&効能を8つご紹介

昆布の栄養と効能

昆布の栄養と効能をご紹介します。和食には欠かせない「ダシ」。わたしたちの食卓には、ダシで味付けられた食事が豊富に並びますね。

そんな、ダシになくてはならないのが昆布。昆布が古くから日本の食文化を支えてくれているといっても過言ではありません。

昆布にはダシをとる以外にもさまざまな調理法があり、昆布のもつ旨みが料理を引き立たせてくれます。今では、世界でも昆布のうまみは大活躍です。

また、昆布は煮込むことで細胞壁が壊れ、有効成分が体内で作用しやすくなります。出汁で活用した昆布も食べることで、昆布の効能をより得ることができます

とくに、とろろ昆布は細胞が切断されているので、さらに効果的です。

今回は昆布の栄養と効能を詳しくご紹介します。

水溶性食物繊維「アルギン酸」 - 糖質・脂質の吸収を抑制する効能

昆布の栄養の中には、水溶性の食物繊維であるアルギン酸を含み、その量は昆布全体の一割も占めています。

アルギン酸は昆布のネバネバ成分です。同時に摂取した食べ物と絡み合い消化吸収を遅らせる働きがある栄養で、糖質や脂質の吸収を抑える効能が期待されています。また、肝臓で脂肪の合成を抑える働きもあるため、脂質の代謝を正常にする効能もあります。

アルギン酸は、ほぼ消化・吸収されないまま胃から腸と届き、腸内の不要なものをからめ捕りながら便として体外に排出されます。

食物繊維は、便秘の予防や腸の働きを整える効能だけでなく、大腸がん予防にも有効です。

昆布に含まれる食物線維は、ごぼうの5倍、さつまいもの8倍といわれています。

フコキサンチン - 体脂肪を燃焼、高血糖を予防する効能

昆布は、褐色の色素成分であるフコキサンチンを含みます。

フコキサンチンは体脂肪の燃焼を促す作用のある成分です。余分な脂肪を溜まりにくくする効能や効果があります。

さらに、内臓脂肪から高血糖の原因となる物質が発生するのを防ぐ働きもあるため、血糖値を下げる効能があることが分かっています。

ぬるぬる成分フコイダンやラミナリン - 免疫力をアップする効能

昆布の栄養には、フコイダンやラミナリンと呼ばれる成分も含まれています。

フコイダンは免疫力を高めることでインフルエンザの感染予防、アレルギーの予防、がんの発生やがんの進行を抑える働きがあります。

また、ピロリ菌を減少させる作用があるため、胃潰瘍・十二指腸潰瘍を予防する働きや、抗酸化作用で老化を防止、血栓を防ぐ抗血栓作用もあります。

また、ラミナリンは糖質の一種で、大腸の免疫系に働きかける作用があります。

昆布のうまみ成分グルタミン酸 - ボケ防止、胃腸の調子を整える栄養

昆布には、グルタミン酸というアミノ酸の一種も含まれています。

グルタミン酸は、脳の機能を活発にする栄養です。

グルタミン酸は神経を伝達する物質であり、記憶力や集中力を向上させる働きがあるので、ボケ防止や痴ほう症の予防に効能があります。

また、うまみ成分でもあるグルタミン酸は、胃腸の調子を整えると同時に過食を防ぐ働きもあります。昆布のうまみ成分のおかげで、おいしく塩分控えめの減塩もできます。

甘み成分マントール - グルタミン酸との相乗効果で高血糖を抑制

昆布には、甘み成分であるマントールが含まれています。

マントールは、乾燥した昆布の表面に付いている白い粉状のもので、消化されにくい糖類の一種です。

マントールは、グルタミン酸との相乗効果で、内臓脂肪の蓄積、血糖値の上昇抑制に有効です。

また、マントールは、グルタミン酸と共に昆布のうまみの決め手となる成分です。カビやごみではないので、昆布を利用するときは取らずにそのまま使いましょう。

ヨウ素の含有量はトップクラス!- 疲労回復や風邪を予防する効能

昆布の栄養にはヨウ素が豊富に含まれており、その含有量は食品の中でもトップクラスです。

ヨウ素は甲状腺ホルモンの原料になり、成長を促進する働きや、基礎代謝を活発にしてくれる働きのある栄養で、疲労回復や風邪予防の効能があります。

また、ヨウ素には殺菌作用もあり、消毒液としても使われています。

昆布の栄養にはカルシウムが豊富!- 血液凝固や止血作用

昆布にはカルシウムが豊富に含まれています。その量は牛乳の6倍以上に及びます。

カルシウムは骨や歯の形成を助ける作用があり、骨粗鬆症や骨折の予防に効能があります。

さらに、血液凝固や止血作用があるため、傷跡の回復にも効能を発揮します。

カリウムで高血圧の予防、むくみの解消も!

昆布に含まれているミネラルの中で最も多いのが、このカリウム。

カリウムはミネラルに分類される栄養で、体内の余分な塩分を尿と一緒に排出する利尿作用があります。

また、血圧の上昇を穏やかにすることで、高血圧の予防やむくみの解消に効能があります。

関連コンテンツ

関連記事