イカの旬は?

イカsquid

イカの旬は通年(種類によって旬が異なる)

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
名称 イカ 分類 頭足類
旬の時期 -(種類により異なる。下記参照) 主な産地 日本全国、北海道、温帯全域

イカの旬は種類によって異なる

イカの旬は一言で何月と断定することはできません。イカといっても様々な種類があり、日本では130種、世界では500種類ほど生息しています。

イカの旬はイカの種類によって異なります。以下、国内で獲れる代表的なイカの名称と特徴、旬をまとめてみました。

種類 備考
スルメイカ 5~9月 日本で最も漁獲量の多いイカ
アカイカ 6~8月 日本で2番目に漁獲量の多いイカ。別名ムラサキイカ
コウイカ 10~4月 甲イカ類。寿司ネタなど。冬の寒い時期が旬。
カミナリイカ 10~4月 形はコウイカに似ているが体長は一回り大きい。
アオリイカ 5~8月 イカの中で最も高価な種類。寿司ネタとして使われる
ホタルイカ 1~5月 夜になると発光する。沖漬け、酢味噌和えなどに使われる
ヤリイカ 2~4月 槍の穂に似ているためこの名がついた。冬が旬。
ケンサキイカ 4~7月 ヤリイカに似ており、本州中部以南に生息。春から夏に旬

国内で最も漁獲量が多いのはスルメイカで、5~9月ごろに旬を迎えます。20万トン前後の漁獲量を記録し、イカの総漁獲量の約40%、国内に出回るイカとしては最多です。

刺身や寿司など生食のほかに、塩辛やさきいかなど加工食品にも多く利用されます。日本全域に生息しており、生、冷凍ともに多く入荷され値段も比較的安定しています。

日本で2番目に漁獲量の多いアカイカは6~8月の初夏から夏にかけて旬を迎えます。赤褐色の体が特徴的で、一般的に鮮魚というよりも冷凍ものや加工品として出回ります。

コウイカは見た目が特徴的で、大きくて厚い石灰質の甲(貝殻)を持つイカとして知られています。旬は10~4月ごろで、寒い時期に美味しくなるイカで、寿司ネタや天ぷらとして食べられています。本州中部以南、四国や九州で生息しています。

イカの中で最も高価なのはアオリイカです。イカの王様と呼ばれるほど美味で、固く甘みがあるのが特徴です。アオリイカの旬は5~8月で、アオリイカの子イカの旬は10~11月となります。

ヤリイカの旬は2~4月の春先となります。その名の通り、ヤリのような形をしている人気の高いイカです。沖縄を除く日本の沿岸で漁獲され、寿司ネタのほか、一夜干しや塩辛などでも食べられます。

イカには非常に多くの種類があり、品種や産地によっても旬は大きく異なってきます。まずは最もポピュラーなスルメイカの旬だけでも押さえておきましょう。

関連コンテンツ

関連記事