湯葉のカロリーと糖質を分析しています。

食品・食材湯葉カロリー糖質
湯葉yuba

湯葉のカロリーと糖質

湯葉

カロリー

231kcal(100g)

全食品の中で

標準的

豆類の中で

やや高い

糖質

3.3g(100g)

全食品の中で

少ない

豆類の中で

少ない

湯葉のカロリーはどのくらい?

湯葉(生) 231kcal
干し 530kcal
豆類平均 200kcal
全食品平均 212kcal

湯葉のカロリー(100gあたり)は231kcal。グラフは湯葉の生と干し、豆類平均、全食品平均の100gあたりのカロリーをグラフで比較したものです。

豆類の平均カロリーは200kcal、全食品の平均カロリーは212kcalですので、湯葉のカロリーは豆類の中ではやや高く、全食品の中では標準的水準にあることが分かります。

生湯葉1枚分の重さは30g前後ですので、1枚分のカロリーは69kcalとなります。

ちなみに干し湯葉になると1枚4.5g程になるので、1枚のカロリーは29kcalとなっています。

生湯葉1枚で70kcalですので、さほど高いカロリーではないですね。ただし、4枚で300kcal近くなります。合わせて食べる食材や調理法も意識しましょう。

湯葉は大豆の加工食品で、豆乳を加熱した際にできる膜のことです。生湯葉は生の膜そのもので、干し湯葉は生湯葉を乾燥させたものになります。

干し湯葉の方が水分量が極端に少なくなるため、100gあたりのカロリーは高くなります。

湯葉の糖質はどのくらい?

湯葉(生) 3.3g
干し 4.2g
豆類平均 10.2g
全食品平均 18.5g

湯葉の100gあたりの糖質は3.3gです。糖質は炭水化物から食物繊維を引いた式で計算できます。湯葉の炭水化物量は4.1g、食物繊維量は0.8gですので、差し引いた糖質量は3.3gとなります。

豆類の100gあたりの平均糖質量は10.2g、全食品の平均は18.5gですので、湯葉の糖質は他の豆類の平均と比較して少ない、全食品の平均と比較しても少ないことが分かります。

ちなみに、生湯葉1枚の重さは約50~60gとなりますので、1枚分の糖質量は1.65~1.98g程度となります。

干し湯葉になると1枚4.5g程になるので、1枚の糖質量は0.189g程度です。

同じく豆乳から作られるお豆腐と比較すると、糖質と食物繊維は湯葉の方が多く含まれています。

湯葉は生と干し、ともに1枚分の糖質量は少ないですね。生湯葉をわさび醤油でシンプルに食べたり、湯葉丼、フライ、グラタンなどさまざまなレシピがあります。

他の豆類とのカロリーと糖質を比較

上のグラフは湯葉と主な豆類との100gあたりのカロリーと糖質の量を比較したものです。ピンクのグラフがカロリー、ブルーのグラフが糖質量を表しています。

比較している食品は大豆とそれを加工して作られたものです。比較することで同じ原料でも製造法の違いで、カロリー、糖質も異なるのが分かりやすいかと思います。

カロリーを見てみると、湯葉がもっとも高く、低いのが豆乳です。また、おから高野豆腐はほぼ同量です。

糖質の量も湯葉がもっとも多く、少ないのは高野豆腐です。高野豆腐に比べて湯葉の糖質は5倍以上にもなります。

原料である大豆は全食品中、カロリーはやや低く、糖質量は少ない水準です。

湯葉のカロリーはやや高く、糖質は少ない - 枚数を決めて食べよう

湯葉は糖質量は少ないのですが、意外にもカロリーは高めでした。

1枚分あたりのカロリーは問題ないですが、ヘルシーと思って食べ過ぎるとカロリーオーバーです。引き上げながら食べる湯葉には気を付けましょう。

また、湯葉丼や湯葉の春巻きなどは、高カロリーな上に高糖質になります。カロリーや糖質を意識しているときは、合わせる食材にも注目するのが大切です。

湯葉にも大豆イソフラボンがしっかりと含まれています。女性ホルモンに似た働きをするとして、更年期障害の予防や緩和などが期待されています。

関連コンテンツ