消化管ホルモンとは

健康・美容 用語集 > 消化管ホルモン
消化管ホルモンdigestive-tract-hormone

消化管ホルモンとは?

消化管ホルモンとは、胃や十二指腸、小腸などの消化管から分泌されるホルモンのことで、消化管の働きや消化液の分泌をコントロールしています。

消化管ホルモンを生成し分泌しているのは、これら消化管の内側の粘膜部に散在する内分泌細胞です。

この内分泌細胞は、消化管内部を通過する食物の量や状態を感知し、消化管を取り巻く毛細血管に消化管ホルモンを放出します。

毛細血管に溶け込んだ消化管ホルモンは、全身を駆け回るわけではなく、近隣にある消化管および膵臓や胆嚢などに働きかけ、消化管の運動や消化液の分泌を促します。

消化管ホルモンは何種類もあり、それぞれ働きが違います。例えば、胃から分泌されるガストリンは、胃酸の分泌や胃の運動などを促します。

十二指腸から分泌されるセクレチンは、胃酸で酸性になった食物を複雑な過程を経た上で、中和させるように作用します。

十二指腸および小腸上部から分泌されるコレシストキニンは、胆嚢に働きかけ胆汁を排出させたり、膵臓に働きかけて消化液を分泌させたりします。

これら以外にも消化管ホルモンは数種類あり、これらは、消化液やインスリンの分泌、消化管の運動、食欲の強弱などもコントロールします。

消化管ホルモンは、消化吸収に関わる幅広い事柄に関与し、それぞれの働きを最適にコントロールしてます。

関連コンテンツ