消費期限とは

健康・美容 用語集 > 消費期限
消費期限expiration-date

消費期限とは?

消費期限とは、食品の食用可能期限のことを指します。

食品の品質に劣化衛生上の害とともに安全性を欠く腐敗や変敗なのおそれがないとを認められる期限であり、おおむね5日間で品質が劣化する食品の期限表示のことです。

食品衛生法とJAS法で定めらているものであり、食品パッケージに表示が義務付けられていて表示方法は年月日となっています。これらの規定は厚生労働省と農林水産省でガイドラインを作成されており、食品期限表示の設定に基づくものです。

また、消費期限は品質が劣化しやすい食肉、総菜や弁当に表示されていて期限が過ぎたら食べないほうがいいとされています。

この消費期限と混同されるのが、賞味期限で、美味しく食べられる期限としています。表示の方法は、3ヵ月以内の場合は年月日で表示し、3ヵ月を超えるものは年月で表示されています。

賞味期限はスナック菓子や缶詰などの比較的日持ちのする食品には期限が表示されています。期限が過ぎてもすぐに食べれなくなるということありません。

これらの期限表示は、消費期限と賞味期限ともに包装や容器を開封前の期限を表し、開封したものには当てはまりません。原則、一部の食品を除き、すべての加工食品に期限表示をのせることになっています。

関連コンテンツ

関連記事