残留農薬とは

健康・美容 用語集 > 残留農薬
残留農薬pesticide-residue

残留農薬とは?

残留農薬とは食物に残った農薬のことです。

農薬は害虫や病気から守る役割を果たしており、農作物の安定供給を図る上で無くてはならないものです。

日本では厚生労働省によって、全ての農薬に対して残留農薬の基準を設定しているため、人体の健康への影響を心配することなく、食物を口にすることができます。

残留基準は食品安全委員会によって設定されていて、それぞれの食品ごとに人が摂取しても安全とされる量が定められています。

これは食物によって農薬を少量しか摂取しないものと、大量に摂取する食物があることから食物の種類に応じた基準が設けられています。さらに調理の仕方によっても、取り除かれる量が異なるのが特徴です。

また、農薬の残留が一定の基準値を超える食物に関しては、販売や輸入が禁止されているので、人の口に入る心配がありません。さらに、残留農薬が基準値を超えることがないよう、農林水産省が残留基準に従って使用量を制限する、農薬取締法が定められています。

加えて輸入食品に関しては、検疫所で残留農薬量の厳密な検査を行い、基準値を超えるものは国内に持ち込まれないよう防いでいます。

これらのことから一言に残留農薬といっても摂取する食物によって安全な量は異なっており、厳しい検査と制度の下で安全基準を満たしたものが日々の食卓に並ぶため、不必要に神経質になる必要はないかもしれません。

関連コンテンツ

関連記事