静脈角とは

静脈角venous-angle

静脈角とは?

静脈角(じょうみゃくかく)とは、鎖骨の下そして第1肋骨の上を通る、比較的大きな静脈のことです。

カラダを駆け巡るリンパ液は、ここへ集まって合流します。リンパ液とは、細胞組織から必要に応じて生産されるリンパ細胞や、白血球、腸で吸収した脂質などを含む液体です。

このリンパ液は免疫の働きをするという認識ですが、それだけではなく実は同時に静脈の様な脈管の機能を持っています。

リンパ管は、静脈に絡みつくかたちで全身に分布し、胸管などの太い主リンパ管となって、首のつけ根の頸部リンパ節を通り、鎖骨下の静脈角から静脈に繋がっています。

細動脈や毛細血管から産出される間質液は、ほとんど細静脈で吸収されますが、10%はリンパ管に吸収されます。

そして静脈と同様に弁が付いた管であるリンパ管を通って静脈角に流入し、最終的には静脈に回収されます。この流れの中でリンパ液の中に、吸収された異物や病原体もろ過する役割を果たしています。

リンパ液のうち両下肢のリンパ及び腸リンパ本管、左上肢のリンパは、胸管を通ってから内頚静脈と鎖骨下静脈の合流点である左静脈角から静脈に入ります。右の上肢のリンパと右頸部リンパ本幹は、右リンパ本管から右静脈角へと流れ込みます。

いわば静脈角は一方通行で全身を巡っている、リンパ液の流れの最終地点なのです。

関連コンテンツ