食品・食材飲料 一覧ウーロン茶効能効果
ウーロン茶oolong-tea

ウーロン茶の効能や効果を詳しくご紹介

ウーロン茶の効能と効果

ウーロン茶の効能や効果をご紹介します。適度な渋みにさっぱりとした口あたりのウーロン茶は、焼肉のような脂っぽい食事との相性が抜群のお茶です。

ウーロン茶は、各飲料メーカーから気軽に飲めるペットボトル飲料として発売されるほど、多くの人に愛されています。

ウーロン茶は、茶葉を半発酵させたお茶で特に中国産が有名ですが、今では国産の茶葉を使い、苦みの少ないまろやかな味わいのウーロン茶が販売されています

今回は、そんなウーロン茶の効能や効果について詳しく学んでいきましょう。

中性脂肪の燃焼に効能 - 注目の成分はウーロン茶ポリフェノール!

ウーロン茶には、特有のウーロン茶ポリフェノールが多く含まれています。

茶葉が発酵する過程のなかでポリフェノールと結合することで、ウーロン茶ポリフェノールという独自の成分が作られます。

ウーロン茶ポリフェノールには、中性脂肪の燃焼を促す効能があることが分かっているため、肥満の予防や解消に効果が期待できます。

特に脂っこい料理には、ウーロン茶を一緒に摂ることをおすすめします。

ビタミンEの50倍の力でアンチエイジング - カテキンの効能

ウーロン茶には、お茶の成分としてよく知られているカテキンが含まれています

ポリフェノールの一種であるカテキンは、ビタミンEの50倍とも言われる強い抗酸化作用があります。細胞の老化を防止する働きが強く、アンチエイジングに大きな効能があります。

コレステロールの増加や防ぐ効能や、食べ物の消化に時間をかけ、血糖値の上昇を緩やかにする作用があります。そのため、生活習慣病予防の効果がある点にも注目です。

カテキンは酸化防止剤として、食用油にも使用されています。

肌の収れん効果に期待 - 苦味成分タンニンの働き

タンニンが含有されていることも、ウーロン茶の特徴です。

タンニンはポリフェノールの一種で、ウーロン茶の渋み成分です。ウーロン茶ポリフェノールはカテキンと同様に、抗酸化作用をもっています。

タンニンにはさまざまな効能がありますが、特に注目すべきは肌の収れん作用です。毛穴や皮脂腺を引き締める効果があるので、スキンケア商品の化粧水にも利用されています。

毛穴の開きやお肌のテカリが気になる方は、タンニンの収れん作用でお肌を引き締めましょう。

ストレスの緩和に効能大! - テアニンのリラックス作用

ウーロン茶は、テアニンが含まれることも注目のポイントです。

テアニンはアミノ酸の一緒で、ウーロン茶の旨みや甘みの成分です。

テアニンを服用するとリラックス時に出ると言われるα波が脳内に現れます。心身ともにリラックスをすることができるため、ストレスを緩和する効能があります。

また、リラックスをことで緊張時も集中力を高めることもでき、仕事や勉強の能力を向上させる働きがあります。

普段から仕事などでストレスを感じている方は、テアニンを摂ることでイライラを解消し、リフレッシュできるでしょう。

眠気覚ましにおすすめ - カフェインの働きで頭がスッキリ

ウーロン茶には、さまざまな効果があるカフェインも含まれています。

カフェインには様々効能がありますが、その中でも覚醒効果に注目です。夜中のお仕事や勉強などには適量のカフェインを摂ることで、眠気を覚ますことができます。

また、テアニンと同様に集中力を高める効能もあり、勉強や仕事の効率アップにも有効です。

その他、カフェインは余分な体脂肪の燃焼促進効果にも期待ができます。ただし、中毒性があるので摂りすぎには注意が必要です。

緑茶・ウーロン茶・紅茶の原料は同じ茶葉 - 発酵度合いが違う

緑茶、ウーロン茶、紅茶は、もとは同じ生茶だということをご存じでしょうか?

実は、発酵の度合いによってお茶の種類が決まるのです。緑茶は発酵なし、ウーロン茶は半発酵、紅茶は完全に発酵させた状態のお茶と定義されています。

そのため、同じ茶葉から作られているのに、味、香り、色に違いがでます。

3種類のお茶は、もとは同じ茶葉なのに、まったく異なる味わいになるところが面白いですね。

関連コンテンツ

関連記事