海外のセレブ、女優さんなど美容や健康に人気のヨガ。
一方で、瞑想や精神世界と、とっつきにくいイメージを待っている方も多いかと思います。
また、ハードなポーズ、ゆっくりとした動きなども、ヨガをはじめにくい一つの理由かもしれません。
ですが、ヨガは柔軟体操の一つです。初めはきついポーズも、無理せず続けることでマスターでき、ヨガの様々な効果を得ることができます。
ヨガにはカラダの柔軟性を高める効果があります。
ヨガは、カラダを捻じったり伸ばしたりと、日常生活の中ではあまり行わない動きやポーズをします。
筋肉をあらゆる方向に伸ばし、普段使わない筋肉をゆっくり刺激するため、柔軟性のあるカラダになります。
また、ストレッチにも同じ柔軟性の効果がありますが、ヨガはインナーマッスルを鍛えることができるため、より柔軟性の効果が高まります。
ヨガにはダイエット効果があり、ゆっくりと呼吸して行うため有酸素運動になります。
ヨガはインナーマスルや体幹を鍛えるため姿勢が良くなり、基礎代謝を上げる効果があるため、痩せやすい体質を作ります。
インナーマッスルは内側の筋肉なので、男性のように厳ついカラダつきではなく、女性らしいカラダのラインを作ることができます。
ヨガには便秘の解消効果があります。
ヨガのカラダを捻じったり伸ばしたりするポーズや腹式呼吸には、腸を刺激する効果があります。
また、お腹を捻じるポーズにはウエストを細くする効果もあります。
関連記事:ウエストをシェイプアップ! ウエストに効くおすすめの運動3選
ヨガには血行を良くする効果もあります。
ヨガは普段使わない筋肉を使います。筋肉は血液を送るポンプの役割(筋ポンプ作用)があるため、血液の流れをよくします。
血行が良くなることで、冷え性や肩こり、腰痛など血行不良が原因の様々な病気に効果があります。
ヨガにはリラックス効果があります。
ヨガの基本でゆっくりとした呼吸法は、全身に酸素を行きわたせ、気持ちの安定やリラックスをさせてくれます。
ヨガのリラックス効果には、自律神経失調症の改善にも効果があります。