機能性表示食品とは

健康・美容 用語集 > 機能性表示食品
機能性表示食品foods-with-function-claims

機能性表示食品とは?

機能性表示食品とは、一定の科学的根拠に基づき、事業者が自らの責任を持つことで商品にその効果効能を表示することが許される食品です。

機能性表示食品としての表示をするためには、監督官庁である消費者庁長官に届出をすることも義務付けられています。

機能性表示食品については、健康志向や健康増進などへの関心が高まる中、2015年4月に制度が開始されました。

既に大きく認知されている特定保健用食品(トクホ)とは異なることも、特徴的といえるでしょう。特定保健用食品については、消費者庁長官に個別の評価を受けている点が具体的な相違点になります。

機能性表示食品は、事業者の責任のみだけで、消費者庁長官への届出が必要にはなるものの、その製品の効果効能について表示できることが、事業者にとってのメリットになっています。実際に機能性表示食品と称して、販売数を劇的に伸ばす食品が増加しています。

この機能性表示食品については、アメリカをモデルにしているとされており、サプリメントの販売にあたり、事業者が安全性に十分に考慮することを前提のもとに広がっていったというものです。

日本においても、事業者の高い見識とモラルのもと、機能性表示食品の販売が許されるようになったのです。野菜や果物、魚などといった生鮮食品なども含めた多くの食品が、多くの消費者のもとに届けられるようになりました。

関連コンテンツ

関連記事