硬水とは

硬水hard-water

硬水とは?

硬水とは、カルシウムやマグネシウムといった金属イオンがたくさん含まれている水のことを指します。

具体的には、水1Lあたりに金属イオンが120mg以上含まれていれば硬水となります。特にアメリカなど、北欧地域の水はこの硬水であることが多いです。

また、120mg以下は軟水で、日本の水はほとんどが軟水です。このような違いが出てくるのは、北欧地域は水が地層に接する時間が長く、日本は地層に浸透する時間が短いためです。

ミネラルの多い硬水は飲みづらさを感じます。日本の飲食店では、当たり前に無料でお水が出きますが、海外の飲食店では有料なのがほとんどです。

ただし、硬水の方が向いている場合もあります。その例として肉の煮込み料理です。これは余分なを抜き、肉を柔らかくして臭タンパク質みを消します。他にもジャガイモの煮崩れ防止や、塩を入ずにパスタをアルデンテに茹でることができます。

肉料理がメインの欧米では、ミネラルが不足しやすいため、硬水でミネラルを補っています。また、硬水はマグネシウを含むので、便秘予防に効果があります。

ちなみに、硬水の健康への影響は証明されていません。ですが、尿道結石のリスクが高くなるとも言われています。腎臓に疾患がある方は避けた方がいいかもしれません。

関連コンテンツ

関連記事