プリン体とは

健康・美容 用語集 > プリン体
プリン体purine-body

プリン体とは?

プリン体とは、核酸(DNAやRNA)を構成する成分で、肉類や魚介類のほか、大豆クロレラなどにも多く含まれる物質です。

プリン体は、人体にとって必要不可欠の成分ですが、多すぎると痛風や尿路結石・腎臓病の原因となります。

血液中のプリン体は、食品から吸収したものと、体内の細胞が新陳代謝によって壊れることで生成するものとがあります。通常では、食品由来が2割で人体由来が8割です。

血液中に含まれるプリン体は、肝臓で分解され尿酸となり、尿酸の濃度が血液中で高濃度になると結晶化します。この結晶が関節に溜まると痛風に、尿路や腎臓に溜まれば尿路結石や腎臓病になります。

プリン体は、ビールなどの醸造酒に多いと言われることがありますが、含有量はそれほど多くありません。むしろアルコールが問題で、アルコールの作用によって尿酸が増えるとされます。

従って、プリン体の多い食品を食べすぎたり、プリン体は少ないもののアルコール分の多い蒸留酒を飲みすぎたりしても、痛風や尿路結石になりやすくなります。

プリン体の摂取を抑制するとなると、肉類や魚介類、豆類の摂取を制限する必要がありますが、それでは、栄養が偏ります。

アルコールは制限しても問題ありませんが、プリン体を多く含む食品を制限しすぎるのは問題です。バランスの良い食事を目指し、アルコールはなるべく制限する方向で、調整することが最善の対策となります。

関連コンテンツ

関連記事