魚油の効果と効能

食品・食材油脂類 一覧魚油効果効能
魚油fish-oil

魚油のその効果&効能とは? - 魚に含まれる脂の働きについて

魚油の効果と効能

今回は魚油の効果と効能についてお伝えしていきます。

魚油とは魚に含まれている油脂のこと。美容と健康には欠かせないEPAやDHAを多く含有することで知られています。

更には精神安定や現代病ともいえる様々なアレルギーの抑制にもつながることをご存知でしょうか。

昨今では日本人の食生活が欧米化され、肉中心の食事が増加している傾向です。これに比例して、生活習慣病や精神疾患に苦しむ人が増加していると考えられています。

ここでは魚油の効果と効能をご紹介します。青魚を摂取することのメリットを詳しく知り、自身の食生活を再度見直すきっかけにしてみて下さい。

必須脂肪酸のDHAの効能-クリアな視界と頭脳に

魚油には必須脂肪酸のDHAが含まれています。この栄養の効果や効能は、目の健康と脳細胞の活性化に関わると期待がされています。

網膜は私達の視界をクリアにする重要な役割を果たしており、約50%の割合をDHAが占めて形成されています。実際にDHAを摂取した人は視力の回復に成功したという例も報告されているほどです。

また、私達の脳細胞の中にも多くのDHAが含まれており、体内に摂取したDHAはまず脳へ届くといわれます。継続してDHAを摂取することで、記憶力が向上したり脳の活性化につながると十分に期待ができるのです。

DHAを多く摂取した乳幼児の方が、摂取していない子と比べてIQが高いとの実験結果もあります。

DHAは網膜や脳といった神経系に豊富に含まれており、魚油を摂取することで機能を向上させることができると期待されています。

血液をサラサラに! - EPAの効果で血栓予防

血栓の予防にも魚油の効果が関わっています。

EPAが血液をサラサラにするという効能はよく知られています。EPAが脳梗塞や心筋梗塞の原因ともなる血栓の生成を予防し、動脈硬化を防ぐ効果があるからです。

コレステロールの低下にも作用するので、生活習慣病の予防に役立つ栄養です。

これらの効果は十分に立証されており、中性脂肪を下げるとして医薬品としても使用されています。

この他の効果や効能にも、EPAには免疫力を高める作用や抗炎作用も期待されています。

魚油が苦手な方は亜麻仁油を! - α-リノレン酸がEPAに変換

青魚がどうも苦手だという人は、アマニ油やしそ油、クルミ等のナッツ類を工夫して食事に取り入れてみて下さい。

これらには、魚油に含まれるDHA、EPAと同じ分類の「オメガ3脂肪酸」と呼ばれるα-リノレン酸が含まれています。

魚油に多く含まれているDHAやEPAは体内で作ることができず、食事で取り入れなければなりません。ただし、亜麻仁油やしそ油に含まれているα-リノレン酸は、私達の体内でEPAに変換され、さらにDHAに変換することができるのです。

α-リノレン酸は老化や様々なアレルギー症状の抑制、うつ病や女性を悩ませる月経前症候群の緩和にもなると注目されており、実際に投与して症状が改善したとの報告もあります。

魚油は酸化しやすい!古くなると逆効果

魚油に含まれるDHAやEPAなどのオメガ3脂肪酸は、酸化スピードが速いという欠点があります。

古い油を多く摂取していると、体内の酸化もすすんで様々な病気を引き起こすリスクが高まってしまいます。

これらを含むサプリメントも開封後にしばらく飲まないでいると酸化します。一日の摂取量を守って飲みきるのが大切です。

また、魚を食べるなら生の刺身で摂取するのが、最も美容や健康に効果的です。新鮮な魚でなければ同じく酸化がすすむので、注意して食べるようにしましょう

アマニ油やしそ油を使う時は、少量タイプを購入してなるべく早く使い切ります。個包装の使い切りタイプのものなら酸化の心配もなく便利です。

加熱にも弱いため、なるべく熱を加えないサラダや汁物にかけて摂取するのがおすすめです。

関連コンテンツ

関連記事