ケトン体とは

健康・美容 用語集 > ケトン体
ケトン体ketone-body

ケトン体とは?

ケトン体とは、アセトン、アセト酢酸、3-ヒドロキシ酪酸という、3つの物質の総称です。

体内でブドウ糖が不足すると、脂肪を燃焼させてエネルギーをまかなおうとします。この時に、肝臓で生成されるのが、ケトン体です。

通常、人の脳はブドウ糖のみをエネルギー源として使用しますが、ケトン体はブドウ糖の代替エネルギーとして使用されます。

ケトン体は水溶性で、脂肪酸が通過出来ない血管を容易に通って、体内の各臓器に行き渡ります。肝臓では、ケトン体をエネルギーとして活用せず、体の各臓器や組織へ供給するのみです。

代替エネルギーとして有用なケトン体ですが、血中の濃度が高くなるとケトーシスという状態になります。アセト酢酸とβヒドロキシ酪酸は酸性度が高いので、ケトン体の濃度が高くなると血液や体液は酸性を帯びます。この状態の事をケトアシドーシスと呼びます。

糖尿病を患った場合、この血液中のケトン体濃度が容態の指標とされます。インスリンの作用が不足した状態で、ケトアシドーシスに陥ると、意識障害を引き起こす事もあります。

糖尿病の状態でインスリンが不足している場合は、ケトン体濃度をしっかりと把握する必要があります。

関連コンテンツ

関連記事