交感神経とは

健康・美容 用語集 > 交感神経
交感神経sympathetic-nerve

交感神経とは?

交感神経とは、自律神経の一つで、主に日中や活動時などの興奮しているときに活発に働く神経です。「活動の神経」「闘争と逃走の神経」とも呼ばれます。

交感神経は、副交感神経と対になり働く神経で、視床下部のある脳幹から脊髄に沿って走っています。交感神経は、朝日が昇るころに活動し始め日中にピークを迎え徐々に弱まります。反対に、副交感神経は、日没ころに活動し始め深夜(睡眠中)にピークを迎えます。

交感神経は、運動などカラダを活発に動かし興奮や緊張、また恐怖や怒り、不安、危険を感じたときに活発に働く神経です。勉強や仕事などの集中力なども高め、周りの状況に適用することができます。

交感神経が活発した状態では、アドレナリンやノルアドレナリンが分泌されます。筋肉が緊張(硬く)して血管が狭くなり、血圧・心拍数・血糖値の上昇、呼吸は早く、気管支・瞳孔の拡大、発汗を促進します。

また、唾液や胃液などの消化液や胃腸の蠕動動運を抑制します。緊張時に口の中が乾きネバつくのも交感神経の働きです。

交感神経の働きには強弱があり、楽しんでいる時と嫌な思いや怒りを感じる状況では同じ交感神経の働きでも、ストレスを感じるほど強くなります。

ストレスや乱れた生活習慣などは、交感神経の働きが強くなり自律神経失調症につながる原因になります。

交感神経が常に優位な状態は、寝ている間もカラダや脳が緊張した状態で、寝たりない、疲労感がとれないなど心身の回復が追いつかない状態です。

交感神経と副交感神経をうまく切り替えるには、規則正しい生活習慣、適度な運動、ストレスの解消、リラックス効果のある音楽も効果的です。

交感神経は、日中のカラダや脳を働きやすくし心身を活発に導いてくれます。

関連コンテンツ

関連記事