松茸の旬は?

食品・食材松茸 > 旬
松茸matsutake-mushroom

松茸の旬の時期は9~10月

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
名称 松茸 分類 キシメジ科キシメジ属
旬の時期 9~10月ごろ 主な産地 長野県、岩手県、岡山県など

松茸の旬は9~10月ごろ 秋の味覚きのこの王様

松茸の旬は9~10月ごろ。ちょうど秋を感じるころに旬を迎えます。

日本各地で採れる松茸の旬は、紅葉と同じく北海道から始まり徐々に日本列島を南下します。東北などの寒い地方は8月末ほどから採れ始め最盛期は9~10月です。

九州など温暖な地方では11月中旬頃まで採れるところもあり、本州でも標高が高いところでは早い時期から収穫できます。

また、輸入物は中国産が6月頃から、9月からはアメリカやカナダ産、10月以降はトルコやモロッコ産が出回ります。 ただし厳密には香りの強い北米、北欧、トルコさんは別種となるそうです。

輸入品の松茸は日にちが経っていることもあり、松茸の最大の特徴でもあるマツタケオールという香り成分が飛んで弱くなったものが多くなります。

そのため、中には香り成分を人工的につけた松茸も出回っているそうです。

松茸はキシメジ科のキノコで、キノコの最高峰とも言われる秋の味覚のひとつです。この時期には、おなじく秋の味覚である舞茸も旬を迎えます。

主にアカマツや針葉樹の比較的乾燥した日当たりの良い、養分が少なく痩せた土地に生えます。

松茸は雨量や気温、湿度などの生育条件が厳しく、他のキノコと違って人工栽培ができないため希少で高価格です。

松茸は、炭火焼や土瓶蒸しがもっともおいしく食べられます。風味が落ちやすいきのこなので、保存しないでなるべく早く食べきるのがおすすめです。

関連コンテンツ

関連記事