カロリー
497kcal(100g)
全食品の中で
肉類の中で
糖質
2.1g(100g)
全食品の中で
肉類の中で
サラミ(サラミ) | 497kcal | |
ウインナーソーセージ | 321kcal | |
セミドライソーセージ | 339kcal | |
フランクフルト | 298kcal | |
肉類平均 | 292kcal | |
全食品平均 | 212kcal |
サラミのカロリー(100gあたり)は497kcal。グラフはサラミとソーセージ、肉類平均、全食品平均の100gあたりのカロリーをグラフで比較したものです。
肉類の平均カロリーは292kcal、全食品の平均カロリーは212kcalですので、サラミのカロリーは肉類の中では高く、全食品の中では高も水準にあることが分かります。
サラミ1枚分の重さは7g前後ですので、1枚分のカロリーは35kcalとなります。
サラミはかなり高カロリーになります。一枚で30kcal以上ですから、5枚で170kcalにもなります。
サラミは豚肉や牛肉に調味料やスパイスを加えて、長期保存ができるように作られたもので、脂質を多く含むので、カロリーが高くなります。
ソーセージ類の中ではサラミが最もカロリーが高く、フランクフルトはが低めです。これは脂質の量による差が大きく、フランクフルトが最も少ない量になっています。
おつまみやピザなど比較的、摂取カロリーが高くなりやすい食べ方が多くなります。
サラミ(サラミ) | 2.1g | |
ウインナーソーセージ | 3.0g | |
セミドライソーセージ | 2.6g | |
フランクフルト | 6.2g | |
肉類平均 | 1.1g | |
全食品平均 | 18.5g |
サラミの100gあたりの糖質は2.1gです。糖質は炭水化物から食物繊維を引いた式で計算できます。サラミの炭水化物量は2.1g、食物繊維量は0.0gですので、差し引いた糖質量は2.1gとなります。
肉類の100gあたりの平均糖質量は1.1g、全食品の平均は18.5gですので、サラミの糖質は他の肉類の平均と比較して多く、全食品の平均と比較しても少ないことが分かります。
ちなみに、サラミ1枚の重さは約7gとなりますので、1枚分の糖質量は0.147g程度となります。
サラミには食物繊維がないので、炭水化物のすべてが糖質になります。
ソーセージ類の中で糖質が多いのがフランクフルトで、原料に肉以外にも、ブドウ糖等が使われてるので糖質が多くなります。ただ、1本60g程なので糖質は3.72g、そう考えるとそこまで多くないでしょう。
サラミやソーセージは肉類の中では糖質が多めですが、他の食品の中では少ない方です。
サラミ
ソーセージ
ハム
生ハム
ビーフジャーキー
豚肉
上のグラフはサラミと主な肉類との100gあたりのカロリーと糖質の量を比較したものです。ピンクのグラフがカロリー、ブルーのグラフが糖質量を表しています。
サラミと同じ分類のソーセージは、サラミよりも糖質が多いですが、カロリーは低くなります。
肉の加工品は利用する肉の部位や脂質混ぜ具合、調味料などでカロリーと糖質の量が異なります。ただ、どれも塩分は高いので、カロリーだけでなく塩分摂取量も意識しましょう。
糖質は低いからと糖質制限に利用しても、カロリーはしっかりとあるので、量はほどほどにしましょう。
サラミは肉類の中ではどちらも高水準ですが、全食品中では糖質は低い水準です。ただし、カロリーは大変高くなります。
サラミにも様々なタイプがありますが、どれも高カロリーで塩分も多めです。おつまみには最適ですが、食べ過ぎを防ぐためにも、あらかじめ量は決めておくようにしましょう。
少しでもカロリーを低くするには、レンジやフライパンなどで加熱して油を抜くとカロリーが抑えられます。