豚肉のカロリーと糖質をグラフを交えて解説しています。

食品・食材豚肉カロリー糖質
豚肉pork

豚肉のカロリーと糖質

豚肉

カロリー

263kcal(100g)

全食品の中で

やや高い

肉類の中で

標準的

糖質

0.2g(100g)

全食品の中で

少ない

肉類の中で

少ない

豚肉のカロリーは?

豚肉(ロース、脂身つき、生) 263kcal
ばら、脂身つき、生 395kcal
もも、脂身つき、生 183kcal
かた、脂身つき、生 239kcal
もも、赤肉、生 128kcal
ヒレ、赤肉、生 130kcal
肉類平均 292kcal
全食品平均 212kcal

豚肉のカロリー(100gあたり)は263kcal。グラフは豚肉のロース、ばらの脂身と赤肉、もも、かた、ヒレ、肉類平均、全食品平均の100gあたりのカロリーをグラフで比較したものです。

肉類の平均カロリーは292kcal、全食品の平均カロリーは212kcalですので、豚肉のカロリーは肉類の中では標準的、全食品の中ではやや高い水準にあることが分かります。

例として生姜焼きに使う豚肉1人前重さは100~150gですので、1人前分のカロリーは263~395となります。また豚肉のバラの部位100~150gは、カロリーは593kcalにもなります。

豚肉には、ロース、ばら、もも、かた、かたロース、ヒレなど様々な部位があります。また、その中でも脂身があるものと赤肉のものに分かれます。当然のことながら、脂身が多いほどカロリーは高くなります。

カロリーが高めの部位はばら(脂身つき)で、ロース、かた(いずれも脂身つき)と続きます。一方、カロリーが低めの部位はヒレ(赤肉)、かた(赤肉)、ロース(赤肉)などが挙げられます。

豚肉の糖質について

豚肉(ロース、脂身つき、生) 0.2g
ばら、脂身つき、生 0.1g
もも、脂身つき、生 0.2g
かた、脂身つき、生 0.0g
もも、赤肉、生 0.2g
ヒレ、赤肉、生 0.3g
肉類平均 1.1g
全食品平均 18.5g

豚肉の100gあたりの糖質は0.2gです。糖質は炭水化物から食物繊維を引いた式で計算できます。豚肉の炭水化物量は0.2g、食物繊維量は0.0gですので、差し引いた糖質量は0.2gとなります。

肉類の100gあたりの平均糖質量は1.1g、全食品の平均は18.5gですので、豚肉の糖質は他の肉類の平均と比較して少ない、全食品の平均と比較しても少ないことが分かります。

例として生姜焼きに使う豚肉1人前重さは100~150gとなりますので、1人前の糖質量は0.2~0.3g程度となります。

豚肉には食物繊維が含まれていませんので、炭水化物量=糖質量です。豚肉の糖質は100g中0.1とほぼ無いに等しいので、糖質の心配は必要ないでしょう。

その代わりに、豚肉にはタンパク質が豊富に含まれています。

他の肉類とのカロリー、糖質を比較

上のグラフは豚肉と主な肉類or食品との100gあたりのカロリーと糖質の量を比較したものです。ピンクのグラフがカロリー、ブルーのグラフが糖質量を表しています。

牛肉と比較すると豚肉のカロリーは半分ほどですが、反対に糖質は2倍ほど多く含まれています。おもな肉類の中では牛肉のカロリーがいちばん高いでしょう。レバーすっぽんは他に比べ糖質を多く含みます。

お肉は脂身の有無でカロリーに大きな差がでます。豚肉では脂身がたっぷりついたバラの部位がもっとも高カロリー。肉類では糖質よりも脂質の摂り過ぎが気になりますね。

豚肉のカロリーは標準、糖質は低水準 - 部位によってカロリーに差が

豚肉のカロリーは標準的、糖質は低水準という結果でした。糖質の摂取量は気にする心配はありませんね。

豚肉を含む肉類は脂身の有無で、摂取カロリーが変わります。ヘルシーに食べる場合は赤身のヒレ、かた、ロースを選ぶか、脂身を摂って調理することでカロリーを抑えることができます。

タンパク質が豊富な豚肉は、特にヒレ肉は脂肪もほとんどなく、カロリーも低いのでダイエットや筋トレ中の方におすすめです。さらに、豚肉には糖質の代謝を促すビタミンB1を含んでいます。

関連コンテンツ