鶏肉のカロリーと糖質をグラフと共にご紹介します。

食品・食材鶏肉カロリー糖質
鶏肉chicken

鶏肉のカロリーと糖質

鶏肉

カロリー

253kcal(100g)

全食品の中で

やや高い

肉類の中で

標準的

糖質

0.0g(100g)

全食品の中で

少ない

肉類の中で

少ない

鶏肉のカロリーについて

鶏肉(もも、皮つき、生) 253kcal
むね、皮つき、生 244kcal
手羽、皮つき、生 195kcal
ささ身、生 114kcal
鶏レバー、生 111kcal
鶏軟骨、生 54kcal
肉類平均 292kcal
全食品平均 212kcal

鶏肉のカロリー(100gあたり)は253kcal。グラフは鶏肉のももとむねと手羽の皮付き、ささ身、レバー、鶏軟骨、肉類平均、全食品平均の100gあたりのカロリーをグラフで比較したものです。

肉類の平均カロリーは292kcal、全食品の平均カロリーは212kcalですので、鶏肉のカロリーは肉類の中では標準的、全食品の中ではやや高い水準にあることが分かります。

例として唐揚げを作る場合は鶏肉1人前の重さは150gですので、1人前のカロリーは約380kcalとなります。むね肉150gでは、1人前のカロリーは約266kcalとなります。

肉類の中ではやや低いカロリーになります。 一口に鶏肉と言っても、様々な部位があります。

カロリーでは、脂身がやや多い手羽やもも肉がやや高め、レバーやささ身、軟骨などは低くなります。鶏肉はももやむねの皮を摂ることでカロリーがおさえられます。

特に、タンパク質が豊富な鶏肉の中でも、ささ身は低カロリーで高タンパクですので、ダイエットや筋トレには最適の食材ですね。

鶏肉の糖質は?

鶏肉(もも、皮つき、生) 0.0g
むね、皮つき、生 0.0g
手羽、皮つき、生 0.0g
ささ身、生 0.0g
鶏レバー、生 0.6g
鶏軟骨、生 0.4g
肉類平均 1.1g
全食品平均 18.5g

鶏肉の100gあたりの糖質は0.0gです。糖質は炭水化物から食物繊維を引いた式で計算できます。鶏肉の炭水化物量は0.0g、食物繊維量は0.0gですので、差し引いた糖質量は0.0gとなります。

肉類の100gあたりの平均糖質量は1.1g、全食品の平均は18.5gですので、鶏肉の糖質は他の肉類の平均と比較して少なく、全食品の平均と比較しても少ないことが分かります。

レバーや軟骨は含みますが、鶏肉に含まれている糖質は0gです。鶏肉には食物繊維が含まれていませんので、炭水化物の量=糖質となります。

ちなみに、例として串焼きの鶏レバー1本の重さは30~60gとなりますので、1本の糖質量は約0.2~0.4g程度となります。

鶏肉は身には糖質を含みませんが、唐揚げや焼きとりのタレなど調理の仕方で増えるため、思わぬところで摂っている場合があるので気をつけましょう。

他の肉類とのカロリーと糖質を比較

上のグラフは鶏肉と主な肉類との100gあたりのカロリーと糖質の量を比較したものです。ピンクのグラフがカロリー、ブルーのグラフが糖質量を表しています。

牛肉豚肉と比較すると、鶏肉はカロリーが低くヘルシーと言われているのが分かりますね。特に牛肉とは2倍以上の差があります。同じ肉類でもこの2つには糖質が含まれていますが、ほとんど0といっていいほどの量です。

砂肝は身と同様に糖質を含まず、さらにカロリーも低いですが、レバーすっぽんは他に比べ糖質が多めです。

お肉は脂身の有無でカロリーに大きな差がでます。鶏肉は皮に脂肪が多くついているので、皮を摂ることによって100ckalも減らせます。肉類では糖質よりも脂質の摂り過ぎが気になります。

鶏肉のカロリーはやや高めでも、糖質はゼロ! - タンパク質が豊富

鶏肉のカロリーはやや高めに位置しますが、糖質はゼロという結果でした。糖質の摂取量を気にする心配はないですが、脂質の摂りすぎには意識を持ちましょう。

同じ肉類の牛肉や豚肉と比較しますと、鶏肉はやや低いカロリーになりますが、から揚げやかつなどの料理では、カロリー、糖質はぐっと増えるので注意しましょう。

鶏肉のささ身は低カロリーで高タンパク。ダイエットや筋トレに進められている部位ですが、タンパク質はむね肉にも豊富です。

関連コンテンツ