名称 | マンゴー | 分類 | ウルシ科マンゴー属 |
---|---|---|---|
旬の時期 | 6~8月ごろ(国産) | 主な産地 | 沖縄、宮崎、鹿児島など |
マンゴーの旬は、国産物は6~8月、輸入物は3~5月ごろがおすすめです。
マンゴーは南国のフルーツのイメージ通り、インド、メキシコ、フィリピン、タイなど南国からの輸入が多いフルーツです。
国内では、宮崎、鹿児島、沖縄県が産地として有名です。国産マンゴーは、糖度が高く、品質も高いとの定評があります。
その中でも、宮崎県の完熟マンゴー「太陽のタマゴ」、鹿児島県の完熟マンゴー「夏姫」は、全国的にも評価の高いマンゴーとして旬な季節にはよく贈り物として選ばれるほどです。
マンゴーは低温で保存すると味が落ちてしまう可能性があります。冷蔵庫で軽く冷やし、早目に旬の状態で食べるのが好ましいとされています。
また、マンゴーはウルシ科の木になる果実です。人によってはアレルギーが出てしまう可能性があるので、注意が必要です。