しめじの旬は?

しめじshimeji

しめじの旬の時期は9~11月

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
名称 しめじ 分類 キシメジ科シロタモギタケ属
旬の時期 9~11月ごろ 主な産地 長野、新潟、福岡など

天然物のしめじの旬は9~11月、ほとんどが施設内で人工栽培されている

天然物のしめじの旬は9~11月頃になります。

しめじの旬は秋ですから、低カロリーなしめじは食欲の秋にふさわしい食材です

施設内で栽培されるしめじには旬はなく、長野県が全国の約4割の生産を占めます

一般に出回っているしめじはぶなしめじで、本しめじとは別種ですが、以前は「本しめじ」の名称で販売されていました。

本来の本しめじが人工栽培に向かず「本しめじ」の名称での販売が国により止められ、現在は「ぶなしめじ」として販売されています。

ぶなしめじは、カサは灰褐色~薄茶色で軸は白色。うまみと歯ごたえがあります。白いしめじ「ブナピー」は、ぶなしめじの品種改良品です。

本しめじは、人工栽培が可能になり「大黒本しめじ」の名前で出回っています。カサも軸もふっくら大きく薄茶~焦げ茶色。香りとうまみ成分が豊富です。

「香り松茸、味しめじ」は、ぶなしめじではなく「本しめじ」のことを指します

しめじは、カサの色が濃く小さめで開きすぎず、締りのあるものがおいしいとされています。

関連コンテンツ

関連記事