名称 | ズッキーニ | 分類 | ウリ科カボチャ属 |
---|---|---|---|
旬の時期 | 6~8月ごろ | 主な産地 | 宮崎、長野、千葉など |
ズッキーニの旬は6~8月の初夏から夏にかけてです。
見た目がよく似ているため、きゅうりの仲間と勘違いされがちなズッキーニ。実はかぼちゃの一種であり他のウリ科の野菜と同様、夏に旬を迎えます。
原産地は中南米であり、日本でも宮崎県などの暖かい地域でよく生産されていますがハウス栽培も盛んなためスーパーでは1年中出回っています。
かぼちゃの仲間ですが、ズッキーニは熟す前に収穫され、収穫後の追熟もしてないため収穫時期がそのまま旬となります。
6月ごろから市場に出回るようになり、7月にピークを迎えます。
中南米からヨーロッパに渡ったズッキーニはそこで品種改良が加えられ、19世紀後半までには定着したといわれています。
イタリア料理のカポナータ、フランス料理のラタトゥイユといったようにヨーロッパの食卓には欠かせない野菜ですが日本ではまだその歴史が浅い野菜です。