カロリー
26kcal(100g)
全食品の中で
野菜の中で
糖質
1.5g(100g)
全食品の中で
野菜の中で
たけのこ(若茎、生) | 26kcal | |
ゆで | 30kcal | |
水煮缶詰 | 23kcal | |
しなちく、塩蔵、塩抜き | 19kcal | |
野菜平均 | 36kcal | |
全食品平均 | 212kcal |
たけのこのカロリー(100gあたり)は26kcal。グラフはたけのこの生とゆで、しなちく、野菜平均、全食品平均の100gあたりのカロリーをグラフで比較したものです。
野菜の平均カロリーは36kcal、全食品の平均カロリーは212kcalですので、たけのこのカロリーは野菜の中ではやや低く、全食品の中でも低い水準にあることが分かります。
標準的なたけのこ1本分の重さは約1,000gですので、1本分のカロリーは260kcalとなります。
たけのこ1本は相当な量ですので、そう思うとこれはかなり低いカロリーですね。スープや煮物に使うなら1人前10~40g程かと思います。
ちなみにゆでたり水煮のものは1本150~400gほどになります。したがって、たけのこ(ゆで)の1本分のカロリーは約45~120kcalとなります。
ラーメンなどに入っているメンマ(しなちく)はたけのこを蒸して天日で塩蔵したものです。カロリーはたけのこに比べてやや低くなります。
たけのこ(若茎、生) | 1.5g | |
ゆで | 2.2g | |
水煮缶詰 | 1.7g | |
しなちく、塩蔵、塩抜き | 0.1g | |
野菜平均 | 3.6g | |
全食品平均 | 18.5g |
たけのこの100gあたりの糖質は1.5gです。糖質は炭水化物から食物繊維を引いた式で計算できます。たけのこの炭水化物量は4.3g、食物繊維量は2.8gですので、差し引いた糖質量は1.5gとなります。
野菜の100gあたりの平均糖質量は3.6g、全食品の平均は18.5gですので、たけのこの糖質は他の野菜の平均と比較してやや少なく、全食品の平均と比較しても少ないことが分かります。
ちなみに、標準的なたけのこ1本の重さは約1,000gとなりますので、1本分の糖質量は15g程度となります。
ただし、これは1本分の糖質量です。料理にもよりますが、およそ一人前は10~40g程なので、生のたけのこは0.15~0.6g、水煮なら0.22~0.88g程の糖質となります。
そのため、たけのこ一人前の糖質量は低いと言えますね。
上のグラフはたけのこと主な野菜との100gあたりのカロリーと糖質の量を比較したものです。ピンクのグラフがカロリー、ブルーのグラフが糖質量を表しています。
たけのこと他の野菜と比較してみると、オクラのカロリーと糖質が近いのが分かりますね。また、たけのこは生姜とかぶとのカロリーとほぼ同程度ですが、糖質はたけのこの方が少なくなくなります。
それぞれ料理によって使う量が異なります。にんにくのように100gでは高カロリー、高糖質でも、使う量によっては摂取カロリー、糖質が低くなりますね。
たけのこは出汁を上手に使った薄味の煮ものすると、合計の摂取カロリーと糖質量を低く抑えられます。
たけのこのカロリーと糖質を見てきましたが、どちらも低水準の野菜ということが分かりましたね。摂れたては大変おいしいですが、下処理が面倒なので市販の水煮を活用するのもいいでしょう。
たけのこは春が旬の野菜です。独特の歯触りで、炊き込みご飯や焼きたけのこ、煮ものとさまざまな料理に合うのも特徴です。
食物繊維を含むのでお通じの改善に役立ちます。また、以前は汚れやごみと言われていた白い塊はチロシンと呼ばれるアミノ酸、脳の活性化が注目される成分なので、洗い落とさずに一緒に食べるのがおすすめです。