大麦のカロリーと糖質を検証していきます。

食品・食材大麦カロリー糖質
大麦barley

大麦のカロリーと糖質

大麦

カロリー

340kcal(100g)

全食品の中で

高い

穀類の中で

やや高い

糖質

68.2g(100g)

全食品の中で

かなり多い

穀類の中で

やや多い

大麦のカロリーは?

大麦(押麦) 340kcal
七分つき押麦 341kcal
米粒麦 343kcal
大麦めん、乾 339kcal
大麦めん、ゆで 122kcal
麦こがし 391kcal
穀類平均 290kcal
全食品平均 212kcal

大麦のカロリー(100gあたり)は340kcal。グラフは大麦(押し麦)類とめん類、麦粉がし、穀類平均、全食品平均の100gあたりのカロリーをグラフで比較したものです。

穀類の平均カロリーは290kcal、全食品の平均カロリーは212kcalですので、大麦のカロリーは穀類の中ではやや高く、全食品の中でも高い水準にあることが分かります。

大麦1カップ分の重さはおよそ120~140gですので、1カップ分のカロリーは408~476kcalとなります。また、白米に混ぜて炊く場合は一食分12~16gほどなので、一食分のカロリーは約41~54kcalになります。

大麦類の食品の中で最もカロリーが高いのが麦こがし、低いのはゆでた大麦めん。白米のようにしてたべる大麦、七分つき、米粒麦のカロリーはほぼ同じくらいですね。

ちなみに押し麦は蒸気で加熱後、ローラーで圧力をかけて平らにしたもの、米粒麦はお米のような形状に加工したものです。大麦は白米よりもカロリーが低くいのが特徴です。

大麦の糖質量はどれくらい?

大麦(押麦) 68.2g
七分つき押麦 61.8g
米粒麦 67.5g
大麦めん、乾 61.7g
大麦めん、ゆで 21.8g
麦こがし 61.6g
穀類平均 49.7g
全食品平均 18.5g

大麦の100gあたりの糖質は68.2gです。糖質は炭水化物から食物繊維を引いた式で計算できます。大麦の炭水化物量は77.8g、食物繊維量は9.6gですので、差し引いた糖質量は68.2gとなります。

穀類の100gあたりの平均糖質量は49.7g、全食品の平均は18.5gですので、大麦の糖質は他の穀類の平均と比較してやや多く、全食品の平均と比較してもかなり多いことが分かります。

ちなみに、大麦1カップの重さは約120~140gとなりますので、1カップ分の糖質量は81.84~95.48g程度となります。白米に混ぜて炊く場合は一食分約12~16gなので、一食分の糖質量はおよそ8.184~10.91gになります。

カロリーでは大きく差があったもも、糖質量はゆでめん以外はほどんど変わりませんね。大麦めんは大麦粉と小麦粉が原料にしためんのことです。

糖質は多いですが白米よりも食物繊維が多く含まれるので、白米に混ぜて炊くのがおすすめです。

他の食品とカロリーと糖質を比較

上のグラフは大麦と主な食品との100gあたりのカロリーと糖質の量を比較したものです。ピンクのグラフがカロリー、ブルーのグラフが糖質量を表しています。

大麦の100g中のカロリーと糖質は、茹でたり炊いたりといった調理前のものです。同じ穀物のそばそうめん玄米は調理済みで水分を含みます。そのため、乾燥した大麦よりもかなりカロリーが低くなります。

調理前であれば上の穀物類の100g中のカロリーはそこまで差はありませんが、大麦は食物繊維量が高いので糖質が最も少なくなります。

大麦は白米のように炊くだけでなく、茹でてサラダにしたりクッキー生地に混ぜてオーブンで焼いて食べることもできます。

カロリーや糖質は高いが食物繊維が多い - 腸内環境を整えよう

大麦のカロリーや糖質は高い水準ということが分かりました。ただ、白米や玄米よりも食物繊維が多いので腸内環境が整い、お通じに効果があります。

さらにカルシウム、カリウムは倍以上を含みます。麦ごはんのほかにも、粘り気が少ないためサラダやスープに加えても、おいしく食べることができます。

大麦を白米に混ぜる場合は、白米3:大麦2の割合で炊くのがおすすめです。

関連コンテンツ