名称 | にんにく | 分類 | ユリ科ネギ属 |
---|---|---|---|
旬の時期 | 5~8月ごろ | 主な産地 | 青森、香川、岩手など |
にんにくの旬は5~8月ごろです。
にんにくは、9~10月ごろの秋口に植え付けを行い、5~8月ごろに収穫の時期を迎えます。
にんにくは中央アジア原産で、18~20℃くらいの比較的冷涼な気候を好みます。
日本でも比較的冷涼な地域で多く栽培され、青森では7割近いシェアを誇ります。
にんにくは香辛料として使われることが多いので、あまり旬を感じる食材ではありませんが、やはり5~8月ごろの収穫後のにんにくは美味しいですね。
現在でもスタミナ食の代名詞とも言えるにんにくですが、その歴史は古く、紀元前3000年ごろの古代エジプト王朝時代にはすでに栽培されていたようです。
少しずつ暑くなる季節に旬を迎えるにんにく。
夏バテ防止もかねて今年の夏は旬のにんにくを食べてみてはいかがでしょうか?