くわいの旬は?

くわいarrowhead

くわいの旬の時期は11~1月

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
名称 くわい 分類 オモダヤ科オモダカ属
旬の時期 11~1月ごろ 主な産地 埼玉、広島など

くわいの旬は11月~1月、芽が出る縁起物

くわいの旬は、11月から1月の冬の時期になります。

ちょうど煮物が恋しくなるような、寒い冬が一番おいしく食べられる旬の時期なんですね。

また、この時期が旬の食材には、くわいと同じ根菜類のユリ根蓮根があります

くわいの特徴である芽の部分は「芽が出る」と縁起がいい野菜として、お正月のおせち料理に欠かせず、おいしい旬の時期は大活躍しています。

くわいは中国原産のオモダカ科の水性野菜で、見た目は里芋に似ています。

種類は「青くわい」「吹田くわい」「白くわい」の3種類あり、国内で栽培されているのは、ほとんどが「青くわい」です。

国内での産地は、埼玉県と広島県で、両県を合わせて流通量の約90%が生産されています。京都では栽培量は少ないですが、京野菜のひとつとされています。

新鮮なくわいは、芽に張りがあってピンとしていて、実の部分は硬くツヤがあるものが美味しいといわれています。

保存方法は、容器に張った水に浸して、そのまま日陰での保存が望ましいです。

関連コンテンツ

関連記事