日本酒のカロリーと糖質をグラフを用いて分析していきます。

食品・食材飲料類 一覧日本酒カロリー糖質
日本酒sake

日本酒のカロリーと糖質

日本酒

カロリー

103kcal(100g)

全食品の中で

やや低い

飲料類の中で

やや低い

糖質

3.6g(100g)

全食品の中で

少ない

飲料類の中で

少ない

日本酒のカロリーについて

日本酒(純米酒) 103kcal
本醸造酒 107kcal
吟醸酒 104kcal
純米吟醸酒 103kcal
飲料類平均 136kcal
全食品平均 212kcal

日本酒のカロリー(100gあたり)は103kcal。グラフは日本酒の純米酒、本醸造酒、吟醸酒、純米吟醸酒、飲料類平均、全食品平均の100gあたりのカロリーをグラフで比較したものです。

飲料類の平均カロリーは136kcal、全食品の平均カロリーは212kcalですので、日本酒のカロリーは飲料類の中ではやや低く、全食品の中でもやや低い水準にあることが分かります。

日本酒1合分の重さは約180gですので、1合分のカロリーは180kcalとなります。

日本酒のカロリーで一番高いものは本醸造酒、一番低いものは純米酒と純米吟醸酒で同じカロリーとなります。

日本酒の原材料は米と水、米麹で含まれる栄養素は原料によって多少異なりますが、おもに多く含まれるのは炭水化物、そしてビタミンB6やアミノ酸です。

日本酒の糖質量は?

日本酒(純米酒) 3.6g
本醸造酒 4.5g
吟醸酒 3.6g
純米吟醸酒 4.1g
飲料類平均 10.2g
全食品平均 18.5g

日本酒の100gあたりの糖質は3.6gです。糖質は炭水化物から食物繊維を引いた式で計算できます。日本酒の炭水化物量は3.6g、食物繊維量は0.0gですので、差し引いた糖質量は3.6gとなります。

飲料類の100gあたりの平均糖質量は10.2g、全食品の平均は18.5gですので、日本酒の糖質は他の飲料類の平均と比較して少なく、全食品の平均と比較しても少ないことが分かります。

ちなみに、日本酒1合の重さは約180gとなりますので、1合分の糖質量は6.48g程度となります。

日本酒の糖質量は「100g中3.6g」と低めの範囲ですが、2合分となると約13gの糖質を摂ることにります。日本酒は原料のお米のでんぷんを使って作られるので、ウイスキーなどの蒸留酒よりも糖質が多く含まれます。

他の飲料類とのカロリーと糖質の比較

上のグラフは日本酒と主な飲料類or食品との100gあたりのカロリーと糖質の量を比較したものです。ピンクのグラフがカロリー、ブルーのグラフが糖質量を表しています。

酒類のカロリーとを比較すると、梅酒がもっと高く赤ワインが低めで1/2ほどです。日本酒はちょうこれらの中間に位置するカロリー量です。

また、糖質量の比較では、こちらも砂糖を使用する梅酒が最も多く、一番少ないワインの13.8倍。日本酒でも5.7倍の差があります。甘酒はカロリーはそこそそですが糖質が多いでしょう。

緑茶コーヒーのカロリー、糖質はほぼゼロに等しいと言っていいくらいでしょう。

日本酒は2合までに!- カロリーと糖質の摂りすぎに注意

日本酒は100g程度の摂取量はカロリーも糖質も低めの基準です。ですが、2合以上飲むとカロリーも糖質も摂りすぎてしまいます。

ただ、日本酒をはじめとするお酒のカロリーはエンプティカロリーと呼ばれ、脂質や糖質よりも消費されるのが早く、太りにくいと言われています。

日本酒は肥満や糖尿病の原因と思われがちですが、これらの原因の多くはおつまみです。脂っこいものや塩分の多いものが欲しくなつので、気をつけましょう。

日本酒には血行促進や美肌効果がありますが、あくまでも適量なので一日1~2合ほどに抑えましょう。

関連コンテンツ