カロリー
25kcal(100g)
全食品の中で
果物の中で
糖質
7.6g(100g)
全食品の中で
果物の中で
シークワーサー(果汁、生) | 25kcal | |
10%果汁入り飲料 | 48kcal | |
果物平均 | 61kcal | |
全食品平均 | 212kcal |
シークワーサーのカロリー(100gあたり)は25kcal。グラフはシークワーサーの果汁とジュース、果物平均、全食品平均の100gあたりのカロリーをグラフで比較したものです。
果物の平均カロリーは61kcal、全食品の平均カロリーは212kcalですので、シークワーサーのカロリーは果物の中ではやや低く、全食品の中では低い水準にあることが分かります。
シークワーサー1個分の重さは16~25gですので、1個分のカロリーは5kcal前後となります。また、大さじ一杯は12gとなりカロリーは2.6kcalほどになります。
シークワーサーの未熟果は酸味が強いため、香りづけとして利用されますが、熟したものは酸味が和らぎ甘みあるので生食ができるようになります。シークワーサーはビタミンCが豊富で、同じく柑橘類のレモンやライムなどと栄養価が似ています。
シークワーサー(果汁、生) | 7.6g | |
10%果汁入り飲料 | 11.8g | |
果物平均 | 13.5g | |
全食品平均 | 18.5g |
シークワーサーの100gあたりの糖質は7.6gです。糖質は炭水化物から食物繊維を引いた式で計算できます。シークワーサーの炭水化物量は7.9g、食物繊維量は0.3gですので、差し引いた糖質量は7.6gとなります。
果物の100gあたりの平均糖質量は13.5g、全食品の平均は18.5gですので、シークワーサーの糖質は他の果物の平均と比較してやや少なく、全食品の平均と比較してもやや少ないことが分かります。
ちなみに、シークワーサー1個の重さは約16~25gとなりますので、1個分の糖質量は1.2~2g程度となります。
生のシークワーサーの糖質はやや低いですが、10%果汁入り飲料になると糖質がグンと増えている点に注意が必要です。
シークワーサー
みかん
レモン
ゆず
グレープフルーツ
パッションフルーツ
上のグラフはシークワーサーと主な果物との100gあたりのカロリーと糖質の量を比較したものです。ピンクのグラフがカロリー、ブルーのグラフが糖質量を表しています。
シークワーサーのカロリーと糖質は果実ではなく、果汁によるものです。他の果物は果実のカロリーと糖質量となっていますので、厳密な比較にはなりません。参考程度にご覧ください。
シークワーサーのカロリーと糖質を見てきましたが、いずれもやや低い水準にあることが分かりました。
ただし、シークワーサーは生の果実を食べるというよりかは、果汁をジュースやアイス、ガムなどの加工品に利用するというのが大半です。
ジュースやアイス、ガムなどの加工品はカロリーや糖質も当然、高くなります。
シークワーサーそのものはヘルシーでも、加工品は決してヘルシーではありません。ついつい食べ過ぎてしまう恐れもありますので、注意しましょう。